ドンキーの部屋

『小説家になろう』のおすすめと『中医学』に関するあれこれを紹介します

【Googleアドセンス】はてなブログ無料版開設1ヶ月でGoogleアドセンスに合格するためにすべきこととは?

どうもこんにちは! ブログ運営者の影山と申します。
今回はGoogleアドセンスに1ヶ月で合格したブログ初心者の私が、そのために情報収集をして実際に行ったことを紹介したいと思います。

まず私が色々調べ体験して感じた事をお伝えします。それは……


Googleに認識してもらえれば合格は楽勝!です。



というわけでさっそくGoogleに認識してもらう方法とついでにやっておくと良い準備の説明をしていきます。

目次

Googleアドセンス申請前準備


まずはGoogleアドセンスに申請する前に合格するために出来る準備を説明していきます。
これらは記事の質を高めることにも繋がりますのでブログを書く上で必要なことばかりです。

外部サイトとの連携

これは間接的にブログの質を高めることに繋がり、何よりGoogleアドセンスに合格する上で最も重要だと考えられます。

Googleサーチコンソール

私が一番重要だと思うことがこれです。
Googleサーチコンソール(Google Search Console)とは、Googleが提供しているインターネット検索の分析ツールです。これを使うことで検索からどのくらいの人数が自分のブログを見に来てくれているかがわかります。検索画面に表示された回数からクリックされた回数、クリックされた割合を知ることができ、ここから記事のタイトルを修正してクリック率を上げることができます。

そして重要な事がGoogleに対して私はブログを運営していますと知らせることが出来ることです。
はてなブログ無料版では、これを行わないと長いときには数ヶ月認識してもらえないこともあるみたいです。

はてなブログとの連携方法については↓のともぞー様の記事を参考にさせていただきました。
siriusboy.hatenablog.com

無事登録できたらURL検査からインデックス登録リクエスをすることをおすすめ染ます。
※記事を投稿したあとにリクエストする癖をつけておくと良いです。

Googleアナリティクス

続いてはGoogleサーチコンソールと一緒に使っておくと良いGoogleアナリティクスです。
GoogleアナリティクスとはGoogleサーチコンソールをよりアクセス解析に特化させたものです。アクセスされた日時や滞在時間を知ることができてブログの質を高めるためにはなくてはならないものです。

ただこちらを使いこなすのはGoogleアドセンスに合格した後でも良いと思います。
その前に理解することいっぱいですもんね。

はてなブログとの連携方法は↓のサク様の記事を参考にさせていただきました。
oyakudachiafi.hatenablog.com




ここまでは外部との連携についてお話させていただきました。
ここからは私がはてなブログ内で行ったことを説明をしていきます。

SEO対策】

SEOとは検索エンジン最適化のことで、その対策とはつまりWebサイトの検索時に上位に表示させるための対策のことです。

これだけ見るとSEO対策をするに越したことはなくとも必須ではないのでは? と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、Googleアドセンスに合格するためにはブログの質を高めるとはいかずとも最低限保つ必要があり、これがそのままSEO対策となるのです。

私がGoogleアドセンス合格時に意識していたことは

・誰かの役に立つ記事を書くこと

・ブログを見やすいデザインに変更すること

・内部リンクと外部リンクを使うこと

・記事に画像を挿入すること

この4つでした。
これは最低限必要な事だと思います。

その他より詳しいSEO対策については↓を参考にさせていただきました。
seolaboratory.jp

デザインの変更

はてなブログの初期の状態はとてもシンプルで味気ないものです。これではGoogle評価も上がるはずもありません。
色々なブログでデザインを紹介してくれているので自分にあったデザインを探して見て下さい。

デザインの変更は↓で分かりやすく紹介されています。
はてなブログのデザインを手軽にお洒落に設定する方法【初心者ブロガー向け】 | The Cat's Pajamas(ぱじゃねこ)

また、見出しについての変更も必須だと思います。見出しとは私の記事でも行われている文字を青枠で囲ったりするやつです。
知識があると自分の好みに合わせて作り上げられるみたいですが私はそこまで手を出せていません。

見出しの変更は↓で分かりやすく説明してくれています。
【コピペOK】はてなブログで使える見出しデザイン19選!CSSを貼り付けるだけ - おおまめとまめ育児日記

内部リンクと外部リンク

内部リンクとは自分の記事の間でリンクを貼って行き来を出来るようにしたもので、外部リンクとは自分以外の他人のブログ等とリンクで繋げることです。
外部リンクで情報の補足することでSEOを高めることができます。
本当は他人から自分の記事へリンクを貼ってもらうことSEO対策としては強いのですが、これは自分から動くことはなかなか難しいです。

画像を挿入する

画像もまたSEO対策としてとても重要なものです。
自分の記事の補足として画像を使って説明したり、装飾として見出しの下に画像を挿入したりといった方法があります。

ただし画像を使うと言っても注意しなければならない点がいくつかあります。

・その記事と関連の薄い画像は使わないこと

・装飾用を使いすぎないこと(大見出しの下に限定する等が良い)

・画像のタイトルはGoogleが認識しやすくするために英語で端的に

・補足画像の時のみキャプションは日本語で分かりやすく

・補足画像の時のみalt属性に日本語で端的に

・装飾画像の時はalt属性にチェックを入れた上で空欄に

これらの設定はPC版でしかできないのでスマホで書いている人もPC版で開いてから画像を挿入してください。

画像の挿入方は↓で詳しく説明してくれています。
blog.hatenablog.com

プライバシーポリシーとお問い合わせ

プライバシーポリシーは必須、お問い合わせは広告を貼る時になければ規約違反となるためこの機会に用意しておくと良いと思います。
※お問い合わせは難しかったです。わからないことがあったらいつでもお聞きください。

プライバシーポリシーとお問い合わせは↓で説明してくれています。
daizumayuge.hatenablog.com
www.j-lifestyle.work

申請後のあれこれ


Googleアドセンスに申請することができたら審査用のコードを指定の場所に記述してくれと言われますが、そこにはすでに上で説明した見出し用のコードが貼られていると思います。
色々な方のブログを覗いてみると、審査用のコードを記述する場合はそれ以外は削除するようにと書かれているものが多いのですが、私は削除せずとも合格しました。
記事の見た目が寂しくなることを許容できるならば削除した方が間違いないですが、結果が通知されるまで長いと2週間以上、しかも本来の完成された記事ではなく、その寂しい記事をGoogleに評価されることになります。私の場合はそれが嫌でしたし、実際に結果の通知まで17日かかりました。

私はその代わりにGoogleに認識してもらえるよう審査用のコードは

・見出し用コードの上に記述

・ヘッダとフッタに記述

・サイドバーに記述

この四ヶ所に記述しました。
ここまで来たならばヘッダやフッタ、サイドバーへの記述方法などはマスターしているかと思いますので、わからなければもう少し頑張れ! ということで。

まとめ

今回は折角一発合格という面白いネタが生まれたので忘れないうちに、少しでも多くの方に役立てることが出来ればと思い、記事にさせていただきました。

ちなみに私はブログ開設21日後にGoogleアドセンスに申請し、その17日後に合格通知をいただきました。
その間私が投稿した記事は、内容が薄目の物を毎日投稿、それに濃い目の物を1週間に1度の頻度でした。
しかし今回記事にしたことをしっかりと、特にGoogleサーチコンソールを完璧にしておけば、内容の詰まったものを5~10上げておくだけで問題ないと思いますので、気楽に取りかかってもらいたいです。

もしも何かわからないことがあればコメントやツイッター、お問い合わせ等何でも良いので気軽に聞いてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。